- 進研アドTOP
- Between 情報サイト
- Between(誌面)の紹介
- 2019年5-6月号
教育力を可視化する日本大学ランキング

Times Higher Education(THE)の世界大学ランキング日本版が
2019年3月末に発表された。
今回より学生調査が指標に加わり、
各大学の教育力を、より鮮明に映し出している。
ランキングを基に、学修者の視点を教育に生かす方法を考える。
【特集】
- Report:THE世界大学ランキング日本版2019 結果分析
- PDFダウンロード(1.7MB)
- Opinion:学生調査の国際比較と日本の大学への期待
- ダンカン・ロス Times Higher Education データ・解析ディレクター
- PDFダウンロード(473KB)
- 海外大学事例:大学のミッションとブランド構築戦略
- オヴィディア・リム・ラジャラム シンガポール国立大学 首席広報官
- PDFダウンロード(343KB)
- Report:ランキングで可視化された教育力を高校教員はどう見たか?
- PDFダウンロード(333KB)
- 問題提起:学生の声は教学改革に生かされているか
- PDFダウンロード(310KB)
- 文科省に聞く!:「学修者本位の教育」とは?
- 平野 博紀 大学振興課 大学改革推進室長
- PDFダウンロード(355KB)
- 取り組み実例:教育充実度が高い大学の学生調査活用例
- PDFダウンロード(217KB)
- How to:教育改革に学生調査を生かすには
- 中村 浩二 (株)進研アドBetween編集長
- PDFダウンロード(385KB)
- Case Study:お茶の水女子大学
- 自らが描く"リーダー像"の実現を支援
- PDFダウンロード(327KB)
- Case Study:公立はこだて未来大学
- 「学びの共同体」としての教育環境提供
- PDFダウンロード(344KB)
- Case Study:昭和女子大学
- 女性活躍社会を見据えた教育改革
- PDFダウンロード(317KB)
- THE世界大学ランキング日本版2019
- 総合ランキング/分野別ランキング/地域別ランキング
- PDFダウンロード(248KB)
【連載】
- ■私の改革論
- 仲谷 善雄 学校法人立命館総長 立命館大学長
- PDFダウンロード(304KB)