2013.0820

2013年8-9月号 学長のリーダーシップで推進する教学マネジメント

バックナンバー

この記事をシェア

  • クリップボードにコピーしました

学長のリーダーシップで推進する教学マネジメント

教学マネジメントにおいて、学長がリーダーシップを発揮するには、
理事会、教授会、学長それぞれの役割を明確にすることが前提となる。
教授会を教学事項の審議・検討の機関、
理事会を最終的な意思決定の機関とし、役割や権限を整理したうえで
理事でもあり教学の最高責任者でもある学長のリーダーシップによって、
全学的な見地から改革を前進させることが求められている。
今号は、主に私立大学に向けて、
学長がリーダーシップを発揮し、教授会に教育の責任を果たさせながら、
教学マネジメントに取り組む必要性を提言する。

【特集】

Introduction
PDFダウンロード(580KB)PDF
問題提起:篠田道夫 桜美林大学教授・日本福祉大学学園参与
PDFダウンロード(1.2MB)PDF
コラム:両角亜希子 東京大学大学院教育学研究科大学経営・政策コース准教授
PDFダウンロード(877KB)PDF
学長に聞く:小川哲生 明星大学学長
PDFダウンロード(785KB)PDF
オピニオン:絹川正吉 新潟大学理事・国際基督教大学名誉教授
PDFダウンロード(1.2MB)PDF
事例:高千穂大学
PDFダウンロード(756KB)PDF
事例:東京工科大学
PDFダウンロード(765KB)PDF
事例:大同大学
PDFダウンロード(756KB)PDF
事例:淑徳大学
PDFダウンロード(779KB)PDF
■Leader's Mind:千葉喬三 学校法人就実学園理事長
PDFダウンロード(456KB)PDF
■半歩未来の大学改革私論:第3回 高等教育が担う地域再生
PDFダウンロード(354KB)PDF
【特別企画】人材育成のしくみとしての学生寮の活用
現状紹介:望月由起 お茶の水女子大学 学生・キャリア支援センター 特任准教授
PDFダウンロード(424KB)PDF
事例:豊田工業大学
PDFダウンロード(471KB)PDF
事例:九州工業大学
PDFダウンロード(438KB)PDF

【連載】

■議論と実践の前線から:第3回 東京から100分の金沢八景への通勤
PDFダウンロード(561KB)PDF
■学びと成長を促すアセスメントデザイン:第3回 認知的側面に偏らない評価指標設定に知恵を絞ろう
PDFダウンロード(613KB)PDF
■アドミッションな日々:第3回 だれがスペシャリストへの道をふさぐのか?
PDFダウンロード(273KB)PDF
■専門高校の現場から ~進学指導と生徒の動向~:第3回 科学・工業系高校・東京都立多摩科学技術高校
PDFダウンロード(383KB)PDF