- 進研アドTOP
- Between 情報サイト
- Between(誌面)の紹介
- 2022年3-4月号
2022年3-4月号
キャリアの多様化と大学教育

現政権は投資を「モノから人へ」と変える「新しい資本主義」を掲げており、
その実現に向け高等教育への期待が高まっている。
一方で日本や世界の未来を担う新世代の若者が考える
キャリア観や幸福観は、それ以前の世代とは異なったものになりつつある。
このような大きな変化の中で、学生が望むキャリア実現のため、
大学教育をどう変えていくべきか。
新世代のWell-being調査結果を出発点に考えてみたい。
<3-4月号のポイント動画>
【特集】
- 問題提起:社会で幸せに活躍するため学びや経験とは?
- 上田 浩太郎 (株)ベネッセコーポレーション 執行役員 事業戦略本部 本部長
- PDFダウンロード(870KB)
- 新世代に聞く!:私たちのWell-being
- PDFダウンロード(370KB)
- 対談:変化する若者の就業意識と大学教育とのギャップは?
- 中原 淳 立教大学 経営学部 教授/小林 祐児 パーソル総合研究所 上席主任研究員
- PDFダウンロード(430KB)
- アントレプレナーシップ教育の現状と課題~社会課題に挑む人材育成
- PDFダウンロード(598KB)
- 文科省に聞く!:「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」実施の狙いは?
- 下岡 有希子 科学技術・学術政策局 産学連携・地域振興課 産業連携推進室長
- PDFダウンロード(389KB)
- 起業家に聞く!:起業の現実と大学教育への期待
- 吉﨑 亮介(株)キカガク 代表取締役会長/松岡 洋佑(株)イノベスト 代表取締役社長
- PDFダウンロード(341KB)
- DX人材育成とキャリアオーナーシップ教育
- 矢竹 秀行(株)ベネッセ i-キャリア HRソリューション企画部
- PDFダウンロード(373KB)
- データサイエンス教育の現状と課題
- PDFダウンロード(344KB)
- 女性のキャリアの多様化~女子教育の課題と女子大の役割変化
- PDFダウンロード(627KB)
- CASE STUDY:武蔵野大学
- アントレプレナーシップ人材の育成
- PDFダウンロード(431KB)
- CASE STUDY:東洋大学
- Society5.0に向け自走するDX人材育成
- PDFダウンロード(395KB)
- CASE STUDY:武庫川女子大学
- 社会変化に向き合う女子大教育
- PDFダウンロード(405KB)
- CASE STUDY:久留米工業大学
- 課題解決力と技術力を持つAI人材の育成
- PDFダウンロード(410KB)
- まとめ:キャリアの多様化を支援する教育改革に向けての5つの見直しポイント
- PDFダウンロード(143KB)
【連載】
- ■B'sアンテナ
- 千葉工業大学/名古屋文化短期大学/叡啓大学/
- 福島大学・山形大学/追手門学院大学
- PDFダウンロード(148KB)
- ■私の改革論
- 伊藤 慎一郎 工学院大学 学長
- PDFダウンロード(500KB)