- 進研アドTOP
- Between 情報サイト
- Between(誌面)の紹介
- 2021年1-2月号
学びや交流、研究を止めない!withコロナのグローバル戦略

ほぼ全ての大学が取り組んでいたであろう、グローバル教育。
その基幹である海外との人的交流が、止まっている。
グローバル人材を求める産業界も、大学間の国際競争も、
その空白期間を待っていてはくれない。
教育と研究の国際化を継続するために、今、何ができるか。
【特集】
- コロナ禍は国際展開にどう影響?
- PDFダウンロード(513KB)
- 文科省に聞く!:ポスト「留学生30万人計画」の課題は?
- 佐藤 邦明 高等教育局 主任大学改革官 高等教育国際戦略 PTリーダー 国際企画室長
- PDFダウンロード(376KB)
- outbound 学びを止めない!国内でできるグローバル教育
- PDFダウンロード(872KB)
- inbound どうなる? どうする? 留学生募集
- PDFダウンロード(838KB)
- REPORT:THE 世界学術サミット 2020での議論より コロナ禍でも促進すべき国際化
- 柴田 聡子 (株)進研アド 改革支援室
- PDFダウンロード(419KB)
- コロナ禍で問われる大学の留学生獲得戦略
- エリザベス・シェパード Times Higher Education コンサルタンシー・サービス担当 マネージングディレクター
- PDFダウンロード(191KB)
- OPINION:留学生視点で考えるwithコロナの留学生募集戦略
- 室 雅子 (株)ベネッセコーポレーション グローバルビジネス開発課 インバウンドグループリーダー
- PDFダウンロード(487KB)
- 世界大学ランキングから見た 世界の高等教育と日本の大学
- PDFダウンロード(1.5MB)
- 大学経営の意思決定を支援するランキングマネジメントの重要性
- 矢能 京香 (株)進研アド マーケティング戦略部
- PDFダウンロード(397KB)
- OPINION:withコロナ時代の研究力とランキング
- 小泉 周 自然科学研究機構 研究力強化推進本部 特任教授
- PDFダウンロード(455KB)
- CASE STUDY:シンガポール国立大学
- 危機対応で世界に存在感を示す
- PDFダウンロード(332KB)
- CASE STUDY:成均館大学校
- 教育・研究のグローバル・ハブへ
- PDFダウンロード(328KB)
- CASE STUDY:東北大学
- 国際戦略のマネジメント強化
- PDFダウンロード(327KB)
- CASE STUDY:関西大学
- 自前主義の国際化からの脱却
- PDFダウンロード(305KB)
【連載】
- ■探究学習の現場から
- 鈴木 悠生 宮城県気仙沼高校 研究企画部(SGH主任)
- PDFダウンロード(783KB)
- ■私の改革論
- 大西 晴樹 東北学院大学 学長
- PDFダウンロード(749KB)