- 進研アドTOP
- Between 情報サイト
- Between(誌面)の紹介
- 2018年5-6月号
2018年5-6月号
多様性と特色化を促す日本大学ランキング

2018年3月末に発表された、Times Higher Education(THE)の世界大学ランキング日本版。
初顔見せとなった前年は、発表直後から大学、高校をはじめ社会に大きな話題を呼んだ。
2年目となる今回のランキング結果、前年からの変化、活用法などについて解説する。
【特集】
- Report:THE 世界大学ランキング 日本版 2018 結果分析
- PDFダウンロード(420KB)
- Opinion:日本の大学の多様化、特色化を促すには?
- 鈴木 寛 文部科学大臣補佐官/Duncan Ross TES Global/
- 藤井 雅徳(株)ベネッセコーポレーション 大学・社会人事業本部統括責任者/田邉 心技(株)進研アド 取締役本部長
- PDFダウンロード(491KB)
- アジア大学サミット 参加レポート
- 益子 裕也(株)進研アド グローバル支援部
- PDFダウンロード(307KB)
- Report:日本大学ランキングは高校でどう使われているのか
- 渡邉 慧信(株)ベネッセコーポレーション 初等中等教育事業本部 教育情報センター長
- PDFダウンロード(245KB)
- 進路指導の現場で起こりつつあること
- 北海道札幌南高校/岡山県立和気閑谷高校/福岡県立筑紫高校
- PDFダウンロード(389KB)
- How to:対外コミュニケーションと学内コミュニケーションにランキングを活用する方法
- 横山 俊介(株)進研アド 教育改革支援室 室長
- PDFダウンロード(283KB)
- Case Study:九州工業大学
- 時代の要請に応え新たな教育を提供
- PDFダウンロード(327KB)
- Case Study:兵庫県立大学
- 学内資源の活用と地域連携を強化
- PDFダウンロード(313KB)
- Case Study:桜美林大学
- ミッションに基づく特色ある国際化教育
- PDFダウンロード(345KB)
- THE世界大学ランキング日本版2018
- 総合ランキング/分野別ランキング/地域別ランキング
- PDFダウンロード(246KB)
【連載】
- ■私の改革論
- 宮内 孝久 神田外語大学学長
- PDFダウンロード(286KB)