- 進研アドTOP
- Between 情報サイト
- Between(誌面)の紹介
- 2012年2-3月号
2012年2-3月号
■特集:入り口調査を教育と広報の出発点に

より良き人材育成をめざすなら、
自学の学生を深く「知る」必要がある。
調査は、学生の実態を客観的に把握するために
欠かせないが、適切な分析を加え、
教育・広報の改善に結びつけている大学は
まだ少ないのではないか。
学生の成長の起点となる入学前後の調査にスポットを当て、
データ活用を大学改革の第一歩とすることを提案したい。
【特集】
- Introduction
- PDFダウンロード(551KB)
- 導入:継続的に学生データを収集し教育や広報の検証・改善を
- PDFダウンロード(539KB)
- オピニオン:福島真司 山形大学エンロールメント・マネジメント部教授
- PDFダウンロード(430KB)
- 現場の視点:山本嘉一郎 京都光華女子大学副学長
- PDFダウンロード(396KB)
- オピニオン:山田剛史 愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室准教授
- PDFダウンロード(396KB)
- 事例:島根大学
- PDFダウンロード(412KB)
- オピニオン:山田礼子 同志社大学社会学部教授
- PDFダウンロード(400KB)
- 事例:国公私立4大学IRネットワーク
- PDFダウンロード(422KB)
- 事例:大阪工業大学 千里金蘭大学
- PDFダウンロード(411KB)
- 海外レポート:アメリカの大学における学生情報の収集・分析とIR
- PDFダウンロード(405KB)
- ベネッセグループからのソリューション提案
- PDFダウンロード(396KB)
- ■Leader's Mind:山崎光悦 金沢大学理工学域長 広瀬貞樹 富山大学理事・副学長
- PDFダウンロード(410KB)
- ■特別企画:震災を経て、高校生・保護者の価値観・意識はどう変化したか
- PDFダウンロード(552KB)
【連載】
- ■高等学校事情:第6回 東北エリア
- PDFダウンロード(565KB)
- ■アメリカ発 リテンション戦略の理論と実践例:最終回 学びと成長にも配慮した経済支援プログラム
- PDFダウンロード(394KB)