大学改革を知るの記事一覧

2023年11月20日

ガバナンス・経営

教学改革

教育行政

私大連が理系への転換支援事業に対し、財政支援強化などを要望

●学部転換による人件費の二重負担、教員確保等の課題を指摘
●転換後の自走化に向けた支援の必要性についても盛り込む
●文科省は「見直し可能な要望は前向きに検討」と回答

記事を読む

2023年11月06日

ガバナンス・経営

教育行政

文科省の次年度私大支援事業<下>募集停止後も学生在籍中の支援を継続

●規模縮小の適切な経営判断を遅らせないための例外的措置
●新設の理工農系学部も私学助成の例外的措置として支援
●私学事業団のデータと知見を活用した高度な経営支援システムを構築

記事を読む

2023年10月30日

ガバナンス・経営

教学改革

教育行政

文科省の次年度私大支援事業<上>教育改革と運営の連携で計画を公募

●2040年を見据えた5年間の集中的改革を促す4つの新規事業
●経営計画支援では2つのメニューで公募、総額35億円の支援を予定
●地域の人材需要予測に基づく学位プログラムの見直し等が対象

記事を読む

2023年09月30日

ガバナンス・経営

グローバル

研究力

THE世界大学ランキング 東京大学は10ランクアップの29位

●トップは8年連続でオックスフォード大学
●「特許」が指標に加わり日本の大学が躍進
●京都大学は13ランクアップの55位タイ

記事を読む

2023年09月19日

学生支援

教学改革

教育改革調査~3ポリシーに基づく「教育の質向上」 の取り組みは不十分

●教育目標とカリキュラムの整合性を検証する全学委員会設置は半数以下
●学生の成長実感など、情報公表により積極的な姿勢が求められている
●独自の取り組みで先を行く大学も

記事を読む

2023年07月21日

ガバナンス・経営

教学改革

理系学部新設等を支援する事業に67大学を選定―文科省

●全申請大学が選ばれ、最長10年間、20億円までの支援を受ける
●文系中心の大学、女子大、単科大学など多彩な大学が新設をめざす
●福井県立大学、松山大学など7大学を「特筆すべき内容」と評価

記事を読む

2023年06月26日

IR

グローバル

THEアジア大学ランキング2023―東大は8位、京大は18位

●4年連続で中国の清華大学と北京大学がトップ2
●トップ10は中国4校、香港3校、シンガポール2校、日本1校
●大阪大学は2年間で16ランクアップし47位

記事を読む

2023年06月02日

IR

ガバナンス・経営

グローバル

【6/4更新】「THEインパクトランキング2023」総合ランキングで北海道大学が22位

●総合ランキング日本2位は京都大学で世界49位
●世界トップは今年もオーストラリアの大学
●6つのSDG別ランキングで日本の大学がトップ20入り

記事を読む

2023年05月11日

ガバナンス・経営

学生支援

教学改革

2025年に理工学部新設、新校舎で文理を超えた学び―追手門学院大学

●総合大学としての進化に向かう「第二の開学」と位置づける
●新キャンパスに学生を集約し、学部の壁を超えた交流を促す
●学びの個別最適化を図る教育DXを推進

記事を読む

2023年04月12日

入試・高大接続・学生募集

ガバナンス・経営

教育行政

学部等設置認可における学生確保見通しの審査基準を厳格化

●地域の18歳人口の長期的動向や競合校の定員充足状況をふまえて分析
●自学の既存学部の充足状況や学生募集の成果もふまえた見通しを説明
●高校生調査では必須の設問に基づくクロス集計で入学意向を把握

記事を読む

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11