- 進研アドTOP
- Between 情報サイト
- 大学改革を知る
- 高校・高校生
高校・高校生の記事一覧
-
2020年05月26日
入試・高大接続・学生募集
高校・高校生
調査・アセスメント
乗り切ろう!コロナ危機⑦ 高校調査から考える大学の対応<下>
●最大の課題は授業のリカバリ
●リカバリのために行事の削減、夏休みの短縮を決定・検討
●「withコロナ」を前提に高校生に安心を届けるコミュニケーションを
-
2020年05月21日
入試・高大接続・学生募集
高校・高校生
調査・アセスメント
乗り切ろう!コロナ危機⑥ 高校調査から考える大学の対応<上>
●ベネッセが臨時休業中と休業明けの取り組みについて教員の声を集約
●69%の高校が休業中は授業を実施していない
●休業中の学力は「課題の取り組み状況で把握する」が過半数
-
2020年04月28日
入試・高大接続・学生募集
高校・高校生
乗り切ろう!コロナ危機② ウェブの制約と強みを踏まえた広報戦略とは
●ウェブ本来の制約に加え「コロナの影響」にも配慮を
●従来の内容の再現では参加者を引きつけられず、離脱のリスクも
●事前に把握した属性ごとに情報を変え、継続的コミュニケーションも可能に
-
2020年04月22日
入試・高大接続・学生募集
高校・高校生
乗り切ろう!コロナ危機① 数と質の確保に向け対面型広報の代替策を
●大学からの情報発信も進路指導も停止、高まる高校教員の焦燥感
●高2までの大学情報に基づく進路選択で「出合い」の機会喪失やミスマッチの恐れ
●ウェブによる入試説明会を準備中の大学も
-
2019年09月04日
ガバナンス・経営
高校・高校生
コミュニケーション・ブランディング
これからの大学ブランディング<2>持続可能性を高める未来志向の ブランディング
●自学は未来をどう変えるのか"3点セット"で伝えよう
●高校生を振り向かせるOne to One コミュニケーション
●「誰でもいい」では刺さらない 勇気を持ってセグメントを
-
2019年05月21日
学生支援
高校・高校生
教育行政
世帯年収400万未満の3割弱が「無償化対象外の大学は志望しない」-ベネッセ調査
●1037組の高校生と保護者を対象に3月、ネット調査を実施
●対象となり得る層で制度に対する理解が浸透していない
●制度について説明すると、対象層の半数前後が「利用したい」