教職員・FD・SDの記事一覧

2023年02月27日

大学改革を知る

グローバル

教職員・FD・SD

教学改革

発信力向上をめざし、英語の正課授業でAI自動翻訳を活用-立命館大学

●興味あるテーマについて調査・発表する授業で自由に使わせる
●英語での発信に対するモチベーション向上に期待
●担当教員は英語教育のあり方や教員の役割の本質的な変化を予感

記事を読む

2022年08月04日

Between(誌面)の紹介

ガバナンス・経営

教職員・FD・SD

2022年No.304

あの大学が元気な理由

記事を読む

2021年10月12日

大学改革を知る

社大接続

教職員・FD・SD

教学改革

人材像を起点にした文理・分野横断のプログラムを導入-東京都市大学

●従来型の技術者に加え、「社会変革のリーダー」となる人材を育成
●3年後の全学展開を視野に今年度、3学科で試行
●学部・学科の垣根を取り払い、他学科の科目も専門科目として単位認定

記事を読む

2021年09月28日

Between(誌面)の紹介

IR

教職員・FD・SD

教学改革

2021年9-10月号

みんなで回そう!教学マネジメント

記事を読む

2021年08月23日

大学改革を知る

ガバナンス・経営

教職員・FD・SD

教学改革

データサイエンス教育認定の敬愛大学-学長が決断、半年で副専攻開講

●「文系学生にもAI・データサイエンスの素養を」と企業出身の学長が検討を指示
●既存科目を最大限に生かすカリキュラムを設計
●データサイエンスの体系的プログラムを学生募集でもアピール

記事を読む

2021年06月10日

大学改革を知る

ガバナンス・経営

教職員・FD・SD

大学DXを推進するための教職員研修をテーマにベネッセがセミナー

●技術によるビジネス変革だけでなく、業務改善もDXの重要なフェーズ
●大学DXを担う人材の育成を阻む「理解」「時間」「体制」の3つの障壁
●個別最適化と内容のアップデートが可能なeラーニングを導入する大学も

記事を読む

2021年01月14日

大学改革を知る

教職員・FD・SD

教学改革

ICT

通信制大学の質保証の考え方がコロナ禍のオンライン授業にも示唆

●法令が求める双方向性を担保するための授業設計
●オンデマンド授業の作成では専門家チームが教員をサポート
●1単位あたり1回のレポートを課し、丁寧に添削

記事を読む

2020年11月30日

Between(誌面)の紹介

ガバナンス・経営

教職員・FD・SD

2020年11-12月号

みんなで進める 中期計画

記事を読む

2020年11月24日

大学改革を知る

教職員・FD・SD

教学改革

ICT

コロナ禍前から計画した必修科目でのオンライン活用―成蹊大学理工学部

●論理的思考力育成という課題に「オンデマンド+グループワーク」で対応
●座学のコンテンツを学部内で共有し、余力をスキル実践の指導強化にあてる
●一部授業に学外コンテンツを活用する副専攻制度もスタート

記事を読む

2020年11月09日

大学改革を知る

IR

ガバナンス・経営

教職員・FD・SD

学長の指揮と教職協働で改革総合支援事業の成果を最大化―芝浦工業大学

●7年間の選定タイプ数27、上乗せした補助金は7億円以上
●「ルーブリックが明示され、挑戦しやすい仕組みが画期的」
●グローバルスタンダードをめざす自学の改革推進力として事業を活用

記事を読む

1  2  3  4