- 進研アドTOP
- Between 情報サイト
- 地域・社会
地域・社会の記事一覧
-
2019年05月31日
ガバナンス・経営
地域・社会
教育行政
グランドデザインと大学の課題① 大学の持続可能性を高める 「人材育成」と「地域貢献」 の機能強化
●グランドデザイン答申が示す大学の持続可能性
●ポイントは「質保証」「地域連携」「規模の適正化」
●地域の大学進学者数を基に「規模の適正化」の議論を
-
2019年03月20日
ガバナンス・経営
教学改革
地域・社会
これからの地域連携
-
2018年08月09日
ガバナンス・経営
地域・社会
インタビュー
●「地方私大のことを知ってほしい」というメッセージで貫く要望をとりまとめ
●私学助成算出における「社会貢献係数」導入を提案
●私大中心の地域プラットフォーム形成も要望
-
2018年03月23日
社大接続
地域・社会
教育行政
COC+の中間評価-全学での取り組み、産官からの財政支援等がカギ
●地元就職率やインターンシップ参加者数等の目標達成度を確認
●国立5大学が「計画以上の進捗」と最高ランクの評価
●信州大学には長野県から財政支援も
-
2017年10月12日
入試・高大接続・学生募集
地域・社会
教育行政
地域別・分野別の進学者数・受け入れ数のデータを提示―将来構想部会
●全国11のエリアごとに、大学の学問分野別の需給状況を整理
●エリア単位、および全国的な高等教育整備に向け、現状を分析し課題を洗い出す
●地方では人文・社会分野の供給が足りないため都市部に流出
-
2017年09月27日
ガバナンス・経営
地域・社会
教育行政
地域の産官学連携体制作りの重層的支援―内閣府も地方大学支援へ
●文科省には「COC+」「私立大学等改革総合支援事業」などの既存事業
●内閣府は次年度から、文科省と共に地域の中核産業振興を支援
●産官学コンソーシアムによる中核産業の振興や専門人材育成が対象
-
2017年05月15日
入試・高大接続・学生募集
地域・社会
教育行政
東京23区での定員増は不可―「地方大学振興」有識者会議が中間報告へ
●総定員の枠内での学部・学科の新増設は認める
●サテライトキャンパスの地方への設置も提言
●地方大学の活性化への効果には疑問の声も
-
2017年04月11日
入試・高大接続・学生募集
地域・社会
教育行政
「地方大学振興」有識者会議で座長が「東京での新増設抑制を」との私案
●座長私案では「地方大学の経営悪化等の現況を踏まえた対応が必要」と指摘
●出席者の間には「議論の軸足は新増設抑制から雇用創出へ」との受け止め方も
●文科省の有識者会議では新増設抑制、定員維持に反対意見が相次いだ
-
2017年03月06日
入試・高大接続・学生募集
地域・社会
教育行政
「地方大学振興」有識者会議で私大団体連合会が新増設規制に懸念を表明
●「都会での規制ではなく地方での支援を」
●地方大学について定員未充足による補助金不交付基準撤廃を要望
●意見交換で「地元に志望学部ができても都会での進学を希望」との指摘
-
2017年02月07日
入試・高大接続・学生募集
地域・社会
教育行政
●大学、自治体、企業等の委員13人で構成、5月に中間まとめ
●「留学を推進する一方で地元進学推奨は疑問」との指摘も
●保護者代表からのヒアリングも予定