- 進研アドTOP
- Between 情報サイト
- 社大接続
社大接続の記事一覧
-
2017年02月17日
社大接続
特集:キャリア教育の未来
-
2016年12月14日
社大接続
調査・アセスメント
教学改革
ベネッセi-キャリアがシンポで、思考力の評価に基づく社大接続を提言
●思考力は入学時の学力との相関が比較的低く、大学教育で鍛えられる
●企業は先鋭化する採用活動の中、それぞれの手法で思考力を評価
●思考力を測る新たなアセスメントの紹介も
-
2016年12月01日
社大接続
教学改革
教育行政
●「本業に支障が出る」と企業の1割が学び直しを認めず
●「社会人対象プログラムの整備予定なし」の大学等は85%
●委員からは「『学び直しが普通』のアメリカ型社会に」との声
-
2016年11月21日
社大接続
教学改革
聖路加国際大学が大卒3年次編入コース新設で看護人材の多様化を図る
●大卒編入生と一般学生との合同教育の限界を認識
●専門科目の統合等により文系卒でも2年間で卒業できるカリキュラムに
●メディカルスクールも視野に、医療人材の高度化をめざす
-
2016年10月24日
社大接続
教学改革
工学院大学-企業が提示する支援金付き課題研究に取り組む新プログラム
●建築学部がセブン&アイ、フジタと連携
●4年生と院生が卒論、修論のテーマとして応募し、企業が選考
●教員配下ではなく学生が研究主体として企業と連携
-
2016年09月05日
社大接続
学生支援
教学改革
●ディプロマサプリメントを1年次からのPDCA型学修にも活用
●6つの能力をレーダーチャートで可視化
●企業、卒業生対象の調査に基づき到達目標を設定
-
2016年08月26日
社大接続
調査・アセスメント
教学改革
●大学の選定率は16.0%
●出口の質保証+4年間の教育プロセスの計画を評価
●本質的な課題と対峙する文系大学に、選考委員が共感
-
2016年07月29日
入試・高大接続・学生募集
社大接続
学生支援
立正大学-学内業務で企画立案力を育てる「キャリア育成奨学金」を導入
●一般入試前期の合格者から選抜
●入試、キャリアサポート、図書館の3部門で企画立案業務に参画
●最大4年間の授業料全額免除に加え、報酬も
-
2016年04月25日
社大接続
教学改革
教育行政
APの新テーマへの示唆―共愛学園前橋国際大学の学修成果可視化の取り組み
●アクティブラーニングの成果の可視化を、出口の質保証にもつなげる
●DPと社会人基礎力の要素に基づく「身につけるべき力」を産業界と検証
●卒業生と就職先企業、両面からのアプローチ
-
2016年03月07日
社大接続
地域・社会
~産学協働教育シンポジウム「地域連携組織によるインターンシップの推進」参加報告~