- 進研アドTOP
- Between 情報サイト
- 高大接続改革を知る
高大接続改革を知る
-
2016年10月12日
入試・高大接続・学生募集
教育行政
文科省が2017年度国公立大入試概要を公表ー国立のAO枠は676人増
●国立の全募集人員は0.3%減
●国立のAO・推薦の募集人員の割合は2016年度の15.6%から16.2%に
●滋賀大は新設学部で初のAO入試。書類選考、小論文、プレゼン等で選抜
-
2016年09月15日
入試・高大接続・学生募集
学生支援
●4年間で約1000万円の支援×年10人の採用候補者を予定
●高校2年生、退所2年以内の志望者の申請も受け付け中
●地方の受験生対象の予約型奨学金も拡充
-
2016年09月08日
入試・高大接続・学生募集
教育行政
高大接続改革の進捗状況-共通テストの記述式を大学が採点する案も
●「センターでデータ処理後、2月上旬から大学が採点」も検討
●私立には難しい入試スケジュールへの組み込みと採点者の確保
●英語は将来的に、認定を受けた民間の資格・検定試験のみに移行
-
2016年08月24日
入試・高大接続・学生募集
教学改革
北陸大学-体験型学習を活用したAO入試で主体性、協働力を評価
●チーム単位でアクティビティの課題に取り組み、コンピテンシーを自己評価
●大学は、コンピテンシーの高さよりも適切な自己理解や目標設定の力を評価
●大学で修得すべき能力を理解させ、学びの意欲を高める育成型入試
-
2016年06月24日
ステークホルダー
コミュニケーション・ブランディング
●特長である少人数教育やグローバル教育を実証的に紹介
●データ提示→課題分析→解決への取り組み、という構成で
●ありのままの姿を伝えて信頼を得る
-
2016年06月22日
入試・高大接続・学生募集
●集団討論、プレゼン、小論文、面接を課し、調査書で加点
●プレゼンテーションは、学科ごとのAPに関連したテーマを設定
●教員に代わり職員が書類審査を担当
-
2016年05月17日
入試・高大接続・学生募集
広島経済大学―マーケットデータに基づく広報戦略で入学者の質確保を図る
●接触者を出願、入学に導くためのデータ分析を継続
●接触者と出願者のデータが教えてくれる広報の打ち手
●地元の高校の変化を戦略に反映
-
2016年04月15日
入試・高大接続・学生募集
ステークホルダー
調査・アセスメント
2016年度入試志願動向 + 【トピックス】金沢工業大学 「入学者の質」を重視する入試改革を断行
*志願動向のポイント
①一般、センターともに志願者が増加
②併願校数は絞り込み、学内併願でのべ志願者数がふくらんだ
③入学定員管理厳格化の影響で後期試験の志願者が10%増加
-
2016年04月11日
入試・高大接続・学生募集
教育行政
高大接続システム改革会議の最終報告のポイントをまとめる。
-
2016年04月01日
教育行政
~中央教育審議会「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する特別部会(第13回)傍聴報告~